サブスクリプションと定額制の違い

2020/03/07

サブスクリプション

t f B! P L

サブスクリプションの定義

サブスクリプションとはなにか?で、説明しましたが、サブスクリプションとはこれまで商品やサービスに対して1回きりの支払いでサービスを受けていたものを、商品やサービスに対して一定期間利用するための費用(使用料とも言いかえられる)を支払うサービスと言えます。

一般的に「〇〇放題」なんて言われることも多いサービス形態で、例えば音楽サービスとしてのAppleMusicやSpotify、動画配信サービスのNetflix、Huluなどがそれに当たります。

サブスクリプションは昔からあったサービスの形態ですが、コンピューターのアプリケーションがサブスクリプションモデルを採用し始め、それがコンピューターにおけるエンターテイメントサービス(音楽配信や動画配信)に伝播して、最近ではさまざまなサービスに適用されるようになってきました。

例えば洋服やバッグなど、今まで購入するしかなかったものをサブスクリプション契約によって、最新の洋服やバッグの新しいものを常に使い続けることができるようになるなどです。

また、トヨタ自動車やボルボといった大手の自動車会社がサブスクリプションモデルで自動車を所有することができるプランを発表していたりします。

定額制とは?サブスクリプションとの違い


サブスクリプションと定額制はよく比べられる概念であり、すごく親しいものであると管理人は考えています。

しかし、定額制は新聞や雑誌の購読のように一定額を支払うことによって一定期間に同じサービスを受け続けることができるものである点がサブスクリプションと異なる点だと考えています。

例えば、雑誌の定期購読とAmazonKindleのUnlimitedを比べてみるとどうなるかというと

雑誌の定期購読
・毎月同じ雑誌が定期的に送られてくる

Kindle Unlimited
・Unlimitedに登録されている本を自分の自由に選んで好きなときに読むことができる

つまり、サブスクリプションモデルには消費者の選択の自由が含まれているのだと考えます。

定額制である雑誌の定期購読では、同じ雑誌が定期的に送られてきて、それを読めるだけなのに対してKindle Unlimitedでは読みたい雑誌を選んで読むことができるという違いがあります。

サブスクリプションも使い方によっては損をする

さて、ここまでお話してくると、定額制よりもサブスクリプションモデルの方が、断然お得じゃないか?
と考える人が大半だと思います。もちろん、サブスクリプションモデルのほうが消費者に自由度がある分上手く使えばお得なサービスモデルなのですが、1つ注意しなければならない点があります。

それは。

せっかくサブスクリプション契約をしていても使わなければ、お金だけが減っていくということです。

せっかくサブスクリプション契約するのですから、サービスを存分に使って、使わなくなったサービスはさっさと解約すると言ったコントロールが重要です。
使わなくなったサブスクリプションサービスほど無駄なものは有りません。

サブスクリプション契約は常に見直し最適なサービスを選択する必要があります。
このサイトではそんなサブスクリプションのガイドになれば良いと考えています。

QooQ